はじめまして!
突如としてシュトットガルトに現れた よさこいソーランダンスグループ【轟】です。
チーム名の由来は車で有名なシュトットガルト出身のチーム、そして世界に羽ばたく、とどろかせると言った意味合いがあります!!
名前負けしないようなかっこいいチームを目指して頑張って行きたいと思っています。
轟 Stuttgartでは、一緒に活動する新規メンバーを随時募集しています! 踊りの好きな方、定期的に体を動かしたい方、お祭りなどイベント好きな方、もちろん初心者の方も大歓迎!!
ストレッチやウォーミングアップ、その他色々な動きのトレーニングなども取り入れたりしています。
練習日:毎週日曜日 9時半から11時半
料金:1回5ユーロ(体験レッスンは無料)
場所:Ninjutsu-Akademie-Stuttgart, Vorderestrasse21, 70734 Fellbach
興味のある方はFBのメッセージ·または轟メールアドレスまでお問い合わせください!
todorokistuttgart@gmail.com
お母さんと子どもが楽しい時間を過ごす場です。
これからお母さんになる方もどうぞ。
※冬季は天候により、急遽中止になる場合もあります。
シュトゥットガルト掲示板に、都度予定を載せますので、 そちらを確認の上、お越し下さい。
予定と内容が変更する場合もありますが、色々な企画を考えております。
また、随時、アイデアも募集中です! 毎回、会の始め(又は、終わり)に、日本の童謡や季節の歌を歌ったり、絵本の読み聞かせや、手遊びなどもあり、みんなで楽しく過ごしています。
皆さんもぜひご参加下さい。
お問い合わせ :mamas2012stuttgart@yahoo.co.jp
日本国名誉領事館にて毎週1回ドイツ語講座を開催しています。
入門クラスは毎金曜日に、初・中・上級クラスは毎水曜日に開催しています。
金曜入門クラス講師は日本人のバーグフーゼン千秋先生、水曜はドイツ人のシックパネン マルティナ先生です。
初めての海外生活、知り合いのいない街での暮らしは時には孤独や不安に襲われるものですが、ドイツ語を楽しく学びながらお友達を沢山増やせるこの講座は一石二鳥です。
お問合せ:
希望コース名・氏名(漢字の場合読み仮名も)・連絡先(住所、電話番号、Emailアドレス)・ドイツ語経験を記入の上、info.doitsugo@gmail.com までお申し込みください。質問やお問い合わせ等もお気軽にお寄せください。
仲間を募集中
ボーリング大会に向けてクラブ員を募集します。
2ヶ月に1回ぐらい集まって(もちろん毎月1回でもいいのですが)楽しくボーリングしませんか。
ご連絡お待ちしています。
幹事 発起人: イェーガー紀美子
Eメール: kimiko.jaeger@web.de
野球好きの日本人の皆さん、Stuttgart の野球チームで一緒に楽しみませんか。
Stuttgart Reds はB-W 州でも大きな野球クラブの一つで成人男性チームの練習日は下記の通りです。
詳細はホームページをご覧ください。
www.stuttgart-reds.de
練習はドイツ語か英語で行われますが、メンバーの中には日本語コースに参加している人もいる、親日的なチームです。
参加、あるいは見学希望の方は直接練習場所までお越しください。
練習予定 夏期(4月―10月)
変更もありますので、ホームページ等でご確認ください
1. Mannschaft (Bundesliga) 19:30 - 22:00(火・木)
2. Mannschaft (Regionalliga) 18:30 - 21:30 (火・木) 及び19:30 - 21:30 (金)
3. Mannschaft (Bezirksliga) 19:30 - 21:30 (月・水)
練習場所
Turnverein Cannstatt (TVC) 野球場
Am Schnarrenberg 10、 Stuttgart
日本人だけで構成されたサッカーチームです(参加資格:日本語が話せること)。ドイツに来たからにはサッカーをやってみたいけどと二の足を踏んでいるあなた!
初心者も一緒に気軽にできるVfB JAPANでサッカーしてみませんか?
きちんとした設備の中で行っているので練習後の汗もシャワーですっきり流せます。
練習場所:SSC (Stuttgarter Sport Club) Talstr. 210-212, 70372 Stuttgart
(Mercedes Benz Arenaの近くのグラウンドです)
練習日時:毎週日曜日 午前9:45~(約2.5時間)
お問い合わせ先: xjapanbarcelona@gmail.com
時間があるもの同士で集まり、ヨガをして体を動かしたり、興味のあることを勉強したり、試したりして(時々、思いがけない専門家が仲間の中に居ることを発見!)時間を過ごしませんか。
ただ日本語でおしゃべりしてリラックスする日もあります。
会場: ゾンマーライン教会集会所
日時: 毎月第2木曜日 11:00より
参加費: 3 EURO
お問合せ先:nimokunokai@yahoo.co.jp
土曜日の日本語授業補習校の放課後、1時間約30人の子供たちが元気に剣道の稽古をしています。その前には大人も稽古の時間もあります。
補習授業校に行っていてもいなくても、5歳以上なら誰でも参加出来ます。
お試しコースも有り。竹刀や防具の貸出もできます。
日本人会、剣道連盟のサポートを受けていますので、費用も年会費程度です。
楽しく、そして礼儀、規律も学びながら稽古していますが、ドイツ最高段者の先生を始め指導陣も充実、大会でも良い成績をおさめています。
ぜひ一度ご参加下さい。
時間: 日本語授業補習校のある土曜日
17時から18時(大人の稽古は16時から17時)
場所:補習校体育館
連絡先: tak@tacyam.com
Fellbachで、初心者、子供の剣道教室を行っています。
幼児(4歳から)教室も計画しています。
日本の伝統文化を体験する絶好のチャンスです。
ぜひ一度、見学にいらしてください。
時間: 毎週木曜日(17時30分から19時まで)
場所: Wichernschule 地下体育館 | Schillerstr. 8, Fellbach
もちろん大人の方も大歓迎です。
用具もお貸しします。
連絡先: 古嵜 Mobil 0171 755 5050
一服のお抹茶を点て、そして頂くことを通して、和、敬、清、寂を学びます。
日本の伝統芸術が総合されている茶の湯、芸術にまで高まれたもてなしの心。
学べば学ぶほど奥深く、興味深い茶の湯ですが、この教室では ドイツ人も日本人も一緒に、楽しく、和気藹々とお稽古を進めています。
忙しい中、ひととき正座して心落ち着く時間をとってみるのもよいでしょうし、 また、ドイツの生活にちょっと疲れたときなど、 まずは、おいしい和菓子とお抹茶を一服いかがでしょう。
どうぞお気軽にご参加下さい。
お稽古日は、毎月 第2、第3の木曜日 15時より BRSにて
また リンデン博物館でも、毎月一回 土曜日 11時よりお稽古しています。
詳細は、下記メールアドレスへお問い合わせください。
yaeko.heinisch@gmail.com
Tel. 0173-3717004
表千家 茶道講師 ハイニシュ八恵子
BW州を中心に池坊いけばなのお教室、並びに出張お稽古を しております。ドイツにあっても、日本の伝統芸術である華道を、 お花に癒され楽しみながら習得。(許状申請可)
また、日本に関連のある催しなどで、デモンストレーションや 作品出瓶もしております。
お問合せ: 石井 クラル まや sakuramochi.hime@googlemail.com
![]() | 今日 | 45 |
![]() | 昨日 | 54 |
![]() | 今週 | 329 |
![]() | 今月 | 329 |
![]() | 総数 | 43067 |